ワタリガニの食べ方

with コメントはまだありません

ワタリガニは、九州から北海道南部にかけて、主に内湾に生息する標準和名をガザミという食用カニです。黄褐色の甲羅を持ち、芦屋甲羅の一部分は青みがかった色をしています。お腹は白色で毛ガニのような毛はありません。甲羅の形は六角形をして、普通に獲れるワタリガニはやや小さいものが多いです。

身がたっぷり詰まった大きいワタリガニはなかなか獲れず、獲れたとしても市場では高いです。タラバガニやズワイガニのようには高くないですが、ワタリガニには他のカニと違った美味しさもあります。ワタリガニはオス、メスともに美味しいですが、オスは夏場が旬で、メスは冬場が旬と言われます。メスは冬から春にかけて内子を蓄えていくので冬が旬なのでしょう。ワタリガニの食べ方としては、まるごと茹でる、焼く、蒸す、この3通りの食べ方がおいしく、味噌汁にしてもその味は絶品です。

カニ鍋にしても喜ばれると思いますね。特に、ワタリガニのカニミソは一度食べたらやみつきになること請け合いです。冬の鍋料理はカニが定番です。タラバガニやズワイガニは高くて手が出ないという方でも、ワタリガニなら比較的安価に手に入るので家族全員でカニ鍋を楽しんでみてはどうでしょうか。
ズワイガニの激安通販